今度、七五三を予定しているママ友がいるのですが、神社は家の近所がいいのか、ちょっと離れた場所の大きな神社がいいのか?
会食はどんなところがいいのか?と迷っています。
私も気になって調べたことがあるので、アドバイスしたいと思います。
七五三の神社はどこで?
七五三のご祈祷をしてもらう神社は、本来であれば、地元にある神社が望ましいようです。
その土地の氏神さまに、子どもが生まれてからここまで元気に成長したことを感謝し、
これからの健やかな成長を祈願する、という意味があるのです。
もちろん、最近では、少し離れた場所にある、有名で大きな神社でお参りをする家族も増えているとのこと。
七五三の意味や、子どもへの負担も考えて、できればあまり地元から離れていないところの方がいいのかなとは思いますね。
七五三の神社の選び方
我が家も、地元に小さめの神社があり、初詣の時などには参拝するのですが、
娘と息子合わせての七五三でしたし、いい記念写真を残したい!という気持ちがあったし、
義理の両親の交通の便も考えて、ターミナル駅近くにある、大きな神社でお参りをしました。
ステキな写真が撮れたし、いい記念になりましたよ。
ただ、11月の大安の日に行ったので、かなりの大混雑で、子どもも親も疲れ切ってしまいました…。
小さい神社も大きい神社も、一長一短なので、よく考えて選ぶといいですよ。
七五三の食事は
ちなみに、会食は、神社の近くの料亭などで行う方が多いです。
地元の神社が小さすぎて、近くにそんなところがないよ!という場合は、車でちょっと移動して
割烹料理屋や、ホテルの個室などで行うといいと思います。
七五三は特別な行事ですから、普通のファミレスなどで食事、というのはちょっと寂しいですよね。
それから、子どものためのお祝いの日なので、子どもの喜ぶ食事を出してくれるところがいいですし、
「七五三プラン」などを用意しているところを探してみるといいですよ。
まとめ
七五三を行う神社は、できれば地元の神社の方がいいのでは、と思います。
大きくて有名な神社は、華やかでいい思い出になりますが、子どもの負担になるし、親も大変…。
会食も、近くの料亭やホテルの個室を予約して、できるだけコンパクトな移動で済むようにすることをおススメします。