尿路結石は3大激痛の一つ。3大激痛痛みを伴う病気の胆石、すい炎、結石(尿管結石)
救急車を呼ばないとダメなくらいいたい
のたうち回る痛みといいますね
お医者さんでも何したらいいかわからないくらいの痛みだとか
尿路結石の原因と予防
結石は再発率も高いので、生活習慣や食生活を気をつけておかなければ
腎臓などにできるシュウ酸カルシウムやリン酸カルシウムなどのかたまりのこと
腎臓から尿管、膀胱、尿道という尿の通り道(尿路)にできるため、総称して「尿路結石」ともいいます。
尿路結石の痛みの原因は
結石は、腎臓にあるあいだはほとんど痛みはありませんが、結石が腎臓から細い尿管へ移動すると、
結石が尿管に詰まり、尿の圧力が高まって尿管がけいれんを起こし、神経を刺激するためと考えられています。
腎臓に障害が起こるとわき腹や腰に激痛が走ることもあるそうです
尿路結石の予防
尿路結石の主な原因は食生活にあります。
特に欧米化が進んでいる食習慣の影響で、生活習慣病に分類されているほどです。
結石を予防するには、水分を多く摂取することとバランスの取れた食事を心がけることとストレスを貯めないことです
尿路結石の予防には水分をとる
水・麦茶・番茶・ほうじ茶等を2L以上
シュウ酸の成分が含まれていない飲み物
水分補給は大切ですが、紅茶やコーヒーにはシュウ酸が多く含まれているので注意しましょう
尿路結石の予防で食事に気をつけることは
シュウ酸を多くとりすぎない
野菜類ではホウレンソウのほかに、タケノコにもシュウ酸が多く含まれています。いずれもアクの成分で、ゆでると溶け出します。すでに結石がある人はあまり多くとらないようにしましょう
シュウ酸を多く含む食品は、カルシウムと一緒にとるとシュウ酸が腸から吸収されるのを妨げるので、ホウレン草はゆでて、カツオ節やちりめんジャコをかけるといいです。また、ホウレン草はゆでるとシュウ酸を半分程度に減らせます。
他に、
タケノコはワカメと一緒に煮物
チョコレートはミルク入りを選ぶか、牛乳と一緒に食べる
ココアや紅茶はミルク入りで
シュウ酸の他に、尿酸、動物性蛋白質、砂糖、塩分、脂肪が多いものはとり過ぎないように気をつけましょう
尿路結石の予防にはクエン酸、マグネシウム、食物繊維を摂るをとる
クエン酸には、尿の中でカルシウムが結石になる事を防ぐ作用があります
クエン酸が豊富な食べ物としては、お酢、レモン、夏みかんなど、酸味の強い食べ物です
食物繊維・マグネシウムには結石が出来るのを妨げる効果があります
食物繊維・マグネシウムが豊富な食品は尿をアルカリ化し、その中に含まれるマグネシウムはシュウ酸と結合して尿に溶けやすいです
食物繊維が豊富な食品には、豆類、おから、シソ、納豆などがあります。
マグネシウムが豊富に含まれている食品は、海藻類、納豆、赤味噌などです
また、夕食後から寝るまでおよそ4時間程の間隔をなるべくあけるといいです
尿路結石は再発率が高いので、水分補給や食事に気をつけましょう