[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`nifty` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る

我が家には、娘と息子がいるので、雛飾りを片づけたら、今度は五月人形を飾らなくちゃ!と思います。
ケースに入っているものではなく、並べないといけない人形を買ってもらったし、
ちょっと面倒なので、けっこう気合が必要です。
でも、具体的には、いったいいつごろから飾って、いつまで飾ればいいのか?
よく分からないので、調べてみることにしました。

スポンサードリンク

五月人形の飾る時期は?何歳まで

厳密には、いつごろ出さなければならない、いつしまわなければならない、という決まりはないようです。
五月人形は、男の子の健康や成長を願い、邪気から守るためのものです。
そのため、いつ飾ってもいいものなのです。スペースさえ許せば、1年中飾っておいてもいいそうですよ。
ただ、五月人形自体は、5月5日の端午の節句のお祝いのものなので、5月5日の前の日までには出した方が当然いいですね。

五月人形は何歳まで飾るの?

五月人形は初節句をお祝いする意味で一般的には母方の実家から贈られていたものですが、女の子の雛人形は母方が、男の子の五月人形・こいのぼりは父方が贈るとされている地域もあるよう
地域によって風習や考え方が違う事もあるので、両家が共に確認しあいましょう
五月人形は命を守る象徴として飾られるものなので、何歳まで飾るという決まりはなくいつまでも飾れますが、
10歳頃になりますと子供が照れるからか、小学校、中学校位まで飾る方が多いようです。
できれば、お守り・ご神体として毎年飾り付けをし、こまめなお手入れをしてあげたいですね。

スポンサードリンク

⇒五月人形を楽天でみてみる

五月人形はいつ飾るの

また、1年ぶりに出してみたら、意外とどこかが折れていたり、何か小物が足りなくなっていたり…、
ということも起こり得ます。
小さいパーツがたくさん組み合わされていて、出し入れしている間に失くしやすいし、
子どもが興味を持って刀や兜の角に触り、折れてしまったりすることもあります。
そのため、余裕を持って、1か月前までに出せば、もし万が一何かトラブルがあった時も、
人形店へ駆け込み、部品を買い足す時間も取れます。
子どもたちも、早めに飾ってあるのを見れば、きっと喜びますよね。
というわけで、私は、4月に入ってからすぐに出すことにしました。
それから、片づけるのもいつでもいいのですが、お人形を綺麗に保つためには、ジメジメする雨の日を避けた方がいいそうなので、
5月のよく晴れた日にしまおう、と思っています。

スポンサードリンク