[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`nifty` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る

ママ友が、親の付き合い関係で昔からずっと届いているお歳暮があり、
それを上手く断りたいんだけど、と相談してきました。

スポンサードリンク

お歳暮のお返しは必要ありませんが

お歳暮とは、お世話になっている方に一年の感謝の気持ちを伝えるためのもの。
ママ友もそれに対して、毎年、半額程度のものをお返しで送っているそうですが、
それも毎年となるとけっこう負担だし、もう疎遠な方だし、もういいんじゃないかな?と思っているけれど、
なかなか言いだせず困っているそうです。
お歳暮やお中元をいただいたら、お返しをする必要はなく、お礼状を出すだけでも十分と言われていますが、
毎年続けていたお返しを急に辞めるのも心苦しいですよね。

お歳暮の断り方

そこで、お歳暮の断り方としては、いただいた品物の2倍ほどのお返しを贈る「倍返し」という方法があります。
これまでのお心遣いには大変感謝しております、今後はお気遣いなどなさいませんようお願いします、
という旨の手紙も添えます。
そうすれば、「もう十分です」という意思表示をすることができるそうです。

スポンサードリンク

お歳暮の断り方 例文

最初に、お歳暮が届いたことに対する感謝の気持ちを示し
断りの意志を明確にします
注意したいのは、断る理由を挙げて、相手の好意を無にしないようにする。
今後の関係を考えて、角が立たない表現を選ぶ。
といったことに注意しましょう

お歳暮の断り方もいろいろありますが

ただし、それにはなかなか気づかないで、次の年もお歳暮を贈ってこられるかもしれませんね。
その場合は、電話をして、感謝の気持ちを伝えるのと同時に、今後はもう十分ですので、
と直接伝えるといいでしょう。
また、届いた品の包装を開けずにそのまま送り返し、辞退させていただきますという手紙を添える、という方法もあるそうです。
が、取引先などならそういうやり方もありですが、それはちょっときつい対応かなと思うので、
とりあえずは倍返しをしてみて、それでも真意が伝わらなければ、
電話で相手の気分を害さぬように配慮しながら、お断りできればいいのではと思います。

スポンサードリンク