[`livedoor` not found]
[`yahoo` not found]
[`buzzurl` not found]
[`nifty` not found]
[`fc2` not found]
LINEで送る

おいが、社会人になって一人暮らしを始めるので市外へ引越しをすることになり、
免許証の住所変更はどうやってやればいいのか?と聞いてきました。
私も、免許を取った後、初めて引越しをした際は、どこで変更手続きをすればいいのかよく分からなかったし、
どんな書類がいるのかもよく分からなかったので、アドバイスしてあげたいと思います。

スポンサードリンク

免許証の住所変更の手続きに必要なものは?

運転免許証の住所変更手続きは、新しい住居の管轄の警察署か、運転免許センターで行えますので、時間を見つけて足を運びましょう。
警察署は、平日のみの受付となっていることがほとんどなので、仕事の前に行くなど工夫して、変更手続きをしに行ってください。
運転免許センターなら、日曜日にも受け付けている場合があるようなので、引越し先の運転免許センターについて調べるといいと思います。それから、手続きの際は、免許証と、新しい住所が分かるもの(住民票や年金手帳、健康保険証、公共料金の領収証など)、印鑑を持って行きましょう。
変更手続きの手数料などはかかりません。

スポンサードリンク

免許証の住所変更の手続きの時間は
私の経験だとたいして時間はかかりませんでした。
免許証と住民票・写真の照合をして免許の裏に新住所を書き込むだけなので、混んでないと、5分もかからないと思います。

免許証の住所変更の手続きをしなかったらどうなるの?

もちろん、引越ししてからも免許証は有効で、車の運転は続けられますが、
更新に関する連絡ハガキなどは、旧住所に送られてしまいます。
そのため、引っ越したら早めに手続きをすることが大切です。
免許の更新が近い場合は特に気を付けて、早めに変更するようにしましょう。
ちなみに、引越しをしてから「すみやかに」手続きをしないと、1万円以下の罰金、という罰則も一応あるようですよ。
それから、新しい住所の分かるものとして住民票を持って行く場合は、コピーは不可なので注意しましょう。

免許証の住所変更を代理でできるの?

都道府県によって統一されていませんが、代理人(親族等)でも住所変更手続きが可能な場合があります。
もちろん、「運転免許証・住所変更が確認できる書類等」が必要で、都道府県によっては代理人と本人との関係が分かる書類、委任状等が必要な場合もあります

スポンサードリンク